![]() ワシュウジョージ、返し馬へ 1番人気なのだ |
![]() 登場ホマレスターライツ 正さんとのラストコンビ |
![]() メグミダイオー、ゴール直前 アラブ古馬最強のゴールへ |
![]() メグミダイオー、ウィニングラン メグミって口元のヒゲが長い・・・ |
東日本トリオがみんな掲示板に載ったというのはある意味驚きで、ある意味当然かなってそんな思いのしたレースでした。
移籍という英断を下してこのタイトルを獲りにきたメグミダイオー。
一ヶ月前入厩をして雪国のハンデと去年の雪辱をしにきたペルター。
栃木代表として最後の意地を見せにきたホマレスターライツ。
それぞれが十分にらしさをみせてくれてその中、大英断を下した岩手出身のニクイ奴が、かつての東の王国の誇りを存分に見せてくれたのでした。思い起こせば北日本アラブの時から常にワタシと相性が悪く嫌いな存在でしたが、ライジングが脱落したあとは岩手の王者として素晴らしい戦歴を誇ってきたわけで、サラに挑戦するに至って素直にこの岩手の雄を応援できるようになったものです。それだけに感慨も一塩。今後は九州の雄としてやっていく事になるやもしれませんが、ここに至る経緯を忘れることはないでしょう。これからの更なる活躍を期待したいです。
未来があるのはカミサマでしょうねえ。地元の大賞典も勝ちきった4歳チャンプの実力を存分に見せてくれました。他地区から怒涛のように移籍馬が押し寄せてきても、ここはどこのシマか^^多いに見せつけてくれることだと思います。そして同期のあのライバルとの対決も楽しみです。新たなメッカへは足繁く通う必要に迫られますね。
そして東の孤高の砦となった上山からついに全国区でベールを脱いだペルター様^^。一瞬やったかと思わせる脚で外からきましたねえ。いつもならきっちり届かせるその豪脚の片鱗を見せてくれました。上山の上位勢がハイレベルという事の証明にもなった訳で彼の遠征の意味は本当に大きかったと思います。
ホマレスターライツ・・・。彼には多言は無用かと思います。4歳の時に見せてくれたカリスマ的な印象は薄れたかもしれませんが、その輝きはまだ失われていないというレースぶりを常に見せてくれています。出遅れ癖さえ直ってくれれば・・・。彼の地での活躍をイーシーと共に願わずにはいられません。
いろいろな意味で印象に残るいいレースでした。今度はどこでまた全日本戦が見れるでしょうか。西日本勢の巻き返しも必至かとも思われますが、イセイチのけれんみのない逃げもその中で見てみたい気がしています。また会いましょう。>ALL